Diagnostic Stewardship~AMR対策における必須の概念~
投稿日:
最後は三鴨先生の教育セミナー13で締め括ろう。
Diagnostic Stewardship(DS)という言葉は今回が初耳。
AS(Antimicrobial Stewardship)が「抗菌薬適正使用支援」ならば、DSは「適正な検査」を実施することで正しい診断・治療に導いていこう、という概念のようだ。
※さすがは文学部出身の三鴨先生。新しい概念の発掘が得意だ。
前半は薬剤耐性菌の脅威とAMR対策アクションプランについて。
私立医科大学病院感染対策協議会・AMR対策ワーキンググループが作成した「Antimicrobial stewardship の実践とその評価 第1版」および ...