薬剤師ブログ更新情報

■『聴く』と『聴く』の違い

投稿日:


相手の思いを受け止めて理解したことを言葉で返す。耳を傾けて相手の話をよく聴くことを『傾聴』と言います。傾聴するときには、相手の気持ちに思いをはせながら、相手の感情も考えもなるべくその人の身になって理解し、受容することが大切です。それは単に話し手の言葉を聞くこととは違います。傾聴とは、話し手の言葉をただ聞くことではなく、言葉によって表現されている話し手の思いをなるべく自分のことのように共感的に理解し、理解したことを言葉で返すことを指します。≪関連記事≫■外用剤の上から化粧をしてもいいですか!?■ステロイド外用剤を塗ると皮膚が黒くなるのは誤解!?■ステロイド外用剤を塗ってから日に当たると皮膚が黒く ...

配信元ブログ

https://hosphar.blogspot.com/
薬剤師の話 (田浦稔基 様)

-薬剤師ブログ更新情報

Copyright© ヤクログ.com , 2023 All Rights Reserved.