後発品導入~5つの誤解と当院のポリシー~
投稿日:
今やどこの病院でも「常識」となった後発品導入。
病院経営を主眼とする上層部が「推進」派、実務上のメリットを優先させたい現場が「反対」派という対立構造の中、その双方から槍玉に挙げられやすいのが薬事委員会(特に薬剤局と事務局)だ。
しかし、それら非難の大半は、後発品導入に関する理解不足(誤解)に起因していると考えられる。
本稿では、後発品導入に関する誤解と当院(薬剤局)のポリシーを述べてみようと思う。
※この記事は必要に迫られて書いています(笑)。
当院の全採用品目中に占める後発品の比率は、現時点で約16%。
一方、「後発品のある先発品」、つまり後発品が存在するにもかかわらず先発品の ...