薬剤師ブログ更新情報

■免疫チェックポイント阻害薬とは!?長所と短所は!?

投稿日:


 がん免疫療法は、手術・放射線療法・化学療法に続く、第4のがん治療法と言われており、患者自身の免疫応答の各過程に作用し、がん細胞を排除する治療法です。  免疫機能を活性化する方法と免疫機能の活性化を持続させる方法があります。  がん細胞には、がん細胞を攻撃する細胞障害性T細胞に殺されないように、この細胞障害性T細胞の活性を下げてしまう『免疫チェックポイント』という仕組みがあります。これを阻害してしまえば、細胞障害性T細胞はまた元通り、がん細胞を殺すことができます。これが『免疫チェックポイント阻害薬』です。この薬があれば、細胞障害性T細胞は本来の力を発揮し、がん細胞を殺すことができるというわけ ...

配信元ブログ

https://hosphar.blogspot.com/
薬剤師の話 (田浦稔基 様)

-薬剤師ブログ更新情報

Copyright© ヤクログ.com , 2023 All Rights Reserved.