薬剤師ブログ更新情報

■心停止に使用する薬剤

更新日:


心肺蘇生の際、一番に必要とされるのはいかに酸素を供給するかということである。 そのためには、冠灌流圧が重要であり、冠灌流圧は大動脈圧と右房圧の差であらわされる。 ➀血管収縮薬 心血管作動薬が生存退院や神経学的転帰を改善するという根拠は乏しいが、自己心拍再開と短期間の生存率を改善するというエビデンスが存在する。 ▽アドレナリン(ボスミン注1mg/ml) ≪作用機序≫ 交感神経のα1、α2、β1、β2受容体刺激作用を有する。 このα受容体刺激作用に血管収縮作用があり、蘇生時に有用であると考えられている。 特にα2受容体を刺激すると中枢神経系では、血管拡張作用を示すものの、末梢血管に対しては血管収 ...

配信元ブログ

https://hosphar.blogspot.com/
薬剤師の話 (田浦稔基 様)

-薬剤師ブログ更新情報

Copyright© ヤクログ.com , 2023 All Rights Reserved.