薬剤師ブログ更新情報

手が赤いのは肝臓病のせい?

投稿日:


手掌紅斑とエストロゲン 手のひらが赤い人は肝臓が悪い。 肝臓が悪い人の皮膚の色の特徴といえば、黄疸、ビリルビンが処理できずに黄色くなる症状が思い浮かぶ。 それ以外の皮膚症状として、手のひらが赤くなるという症状が出る人も多いそうだ。 手のひらが赤くなることを、「手掌紅斑」という。 その原因はエストロゲン。 肝機能障害によって肝臓でエストロゲンの処理ができなくなり、血液中のエストロゲンが上昇する。 血液中のエストロゲンが増えると、エストロゲンによる血管拡張作用で、皮膚が赤くなるというわけだ。 エストロゲンによる血管拡張作用がきたす病状として、他にも「クモ状血管腫」というものもある。 胸の上部や首、 ...

配信元ブログ

http://yakuzaic.com
くすりの勉強 -薬剤師のブログ- (yakuzaic 様)

-薬剤師ブログ更新情報

Copyright© ヤクログ.com , 2025 All Rights Reserved.