総合討論
投稿日:
総合討論の内容は、途中特別講演の内容に関する質問(葛藤を抱えるHIV患者に対する介入の内容)を挟んで、概ね次の2点だった。
病棟薬剤師のDIリテラシーをどう担保し確認するのか?
何よりも情報共有が重要。時間はかかるかもしれないが(鮎原先生回答)。客観的な評価は難しいが、リテラシーを高めたいと思っているスタッフは多い筈(谷藤先生回答)。症例報告や勉強会で地道に(高橋先生回答)。ゴールは作っておいた方がいい(川口先生回答)。医師はプロブレムリスト、看護師は看護記録、ならば薬剤師は指導記録。これをもとに症例検討・ミニレクチャーを行い、アウトカムを測定→評価→フィードバックのサイクルを回していく(舟 ...